学校からの帰り。
いつも通り隣を歩くは、どこか楽しげだ。・・・・・・なるほど、そういうことか。
今日がどういう日なのかを考えれば、答えは自ずと出る。お前は・・・・・・。



「蓮二っ。」

「どうした?」

「今日って、何の日?」



と言う。
もちろん、それに答えられないわけはない。だが、普通に返すのも面白くないな。
そう考えて、俺はあえてこう答えることにした。



「269年に処刑され、殉教したバレンティヌスに由来する記念日だな。ただ、異論を唱える者もおり・・・・・・。」

「そ、そうだけど!日本的には、の話!」



まだ続くと思ったのか、は慌てて、俺の説明を遮った。
・・・・・・本当、面白いやつだ。だから、こうしてお前の期待を裏切りたくなるんだろうな。



「日本では、愛しい相手、特に女性から男性へチョコレートを渡すことが主流となっている。しかし、昨今は同性の友人間で交換したり、男性から女性へ渡すことも増えてきている。・・・・・・というわけで、お前にこれをやろう。」

「えっ?!!」

「何を驚いている?俺にとって、愛しい相手はお前。何か間違っているか?」

「いや、その・・・・・・、あ、ありがとう。」

「気にすることはない。」

「・・・・・・って、待って!私も渡したいの!」



今度は話が終わると思ったらしく、またもは慌てて、鞄の中を探る。



「もう、わかっててやってるでしょ。」



文句を言いながら、は箱を差し出した。



「ありがとう。」

「・・・・・・やっぱり。わかってる、ってことは驚きも少ないのよね。」

「いや、そんなことはない。」

「そんなことあるの。・・・・・・まぁ、きっと手作りするなんて予想されているだろうから、市販の物を持って来たけどね!」



はにやりとしながら、得意そうに言った。・・・・・・だが、その期待の裏切り方はどうなんだ。
別に手作りでなければならないわけではない。お前に貰える、という事実が嬉しいのだから。
それでも、なら作ってくれるだろう、いや作ってほしいと思っていた俺の気持ちはどうなる。
そんなことを考えていた俺は、何も返せずに、ただ黙り込んでしまった。それをは、してやったという表情で見ている。



「・・・・・・なんだ?」

「ふふ。やっぱり、そこまでは蓮二も考えてなかったみたいだな、って思って。」

「そうだな。」



ほんの少しだけ、不機嫌な声で返せば、は一層嬉しそうな顔をする。
・・・・・・だから、そういうことじゃないだろう。
そう思った矢先、はまた鞄の中を探り出した。



「・・・・・・だから、はい。こっちが手作りです!」

「・・・・・・え?」

「今年は二種類用意してみましたっ!・・・・・・ね?ここまでは予想できなかったでしょ。」



・・・・・・なるほど。そこまでは、俺も考えていなかった。



「・・・・・・。」

「あの〜・・・・・・蓮二?もしかして疑ってる?なら、開けてみてっ!ちゃんと手作りと既製品って、違いがわかると思うから!」



俺が何も反応しないことに、俺の考えを勘違いしているらしいは、慌ててそう言った。
別に疑ってなどいない。本当に、予想外だったんだ。・・・・・・少し悔しいぐらいにな。
だからこそ、の発言には素直に乗っておくことにした。



「・・・・・・たしかに、上手くできているが、ほんの少し大きさが不平等だな。これは、間違いなく手作りだろう。」

「でしょ!それで、もう一方は?」

「・・・・・・そうだな。こちらは、パッケージも開けられていない。既製品だな。」

「ね!」



そして、そのお礼はたっぷりさせてもらおうか。



「なら、こちらの既製品の方は、二人で食べないか?」

「え?」

「あまり菓子類を食べ過ぎてもいけないしな。それに、もこういう物は好きだろう?」

「まあね。」

「じゃあ、そこの公園のベンチにでも座って、一緒に食べよう。」

「うん!」



目的地へと向かいながら、俺は次の手を打っておく。



「そういえば、チョコレートにはリラックス効果など、体に良い働きがあるそうだ。」

「らしいねー。」

「それ以外にも、血流の増加、心拍数の上昇、といった影響もあるらしい。」

「じゃあ、高血圧の人とかはあまり食べちゃいけない、ってこと?」

「いや、そうとも言い切れないようだ。血管の機能やコレステロール値が改善された、という報告もあるそうだ。」

「へー、やるね、チョコレート!」

「ただ、高カロリー食品でもあるから、食べ過ぎるのは良くない。」

「は〜い。」



・・・・・・さてと。今はこれぐらいでいいだろう。
鞄をベンチに置き、自分もその隣に座る。も同様に、俺の隣へと座った。



「それじゃ、いただくとしよう。」

「うん、どうぞどうぞ。そして、私もいただきますっ。」



箱を空け、中の物を1つ掴む。



「ほら。」

「えっ?」

「お前も食べるんだろう?」

「そ、そうだけど・・・・・・。私からでいいの?」

「ああ、問題ない。」

「そ、そう・・・・・・。」



少し躊躇う。その理由は、プレゼントした自分が先に食べてもいいのか、ということだけではないのを俺は知っている。
本当は、俺に食べさせられることが恥ずかしいんだろう?
だが、俺はそれに全く気付いていない、という顔をして、の口元にチョコレートを持っていく。
すると諦めたように、はそっと口を開いた。



「・・・・・・どうだ?」

「・・・・・・うん、美味しい。」

「そうか。」

「うん、本当に美味しい!蓮二も食べて!」

「ああ、そうだな。」



もう安心したのか、は素直にチョコレートの感想を述べた。
これから・・・・・・なんだけどな?



「どう?」

「・・・・・・甘すぎないのがいいな。」

「だよね!」

「ところで、。さっきの話を覚えているか?」

「ん?さっき、って・・・・・・?」

「チョコレートの効果について、だ。」

「あぁ、リラックスできるとか、心拍数が上がるとか、って話?」

「そう、その話だ。実際食べてみて、実感できたか?」

「え?う〜ん・・・・・・。美味しい、ってだけで、あまりわからなかったかな。まぁ、美味しくて癒されたから、リラックスはできたかも?」

「心拍数の方はわからなかったのか?」

「うん、そうだねー・・・・・・。」

「じゃあ、もう一度試してみよう。」



そう言って、俺は再び、の口元へチョコレートを持っていこうとする。



「あー、ちょ、ちょっと待って!自分で食べるから。」

「別に遠慮する必要は無いぞ。」

「いや、その・・・・・・ほら!食べさせてもらうと、自分のタイミングじゃないから、ちょっとした驚きもあって、それでドキドキしちゃうこともあるかもしれないじゃない?そうしたら、ちゃんと実験できないからね!」



なぜ、そんな嘘をつく?・・・・・・まぁ、素直に言うのが恥ずかしいんだろうな。
そう考えると、つい笑いそうになってしまうが、何とか堪え、平静を装う。



「そうか。なら、の好きなタイミングで食べるといい。」

「う、うん。」



今度は箱ごと差し出すと、その中からがチョコレートを掴み、口に入れた。
そして、そのチョコレートを食べ終わるまで、俺はをじっと見続けた。
は、そんな俺の視線に気づいているようだが、あえて目を逸らしている。・・・・・・これも恥ずかしいんだろうな。



「・・・・・・どうだった?」

「え、あー、うん。そうだね・・・・・・ちょっと上がったかもしれない。」



それは本当にチョコレートだけが原因か?などという意地悪な質問をする気はない。
ただし、これだけで終わるつもりもない。あくまで、これらは布石なんだ。



「そうか。一説によると、カップルでキスをしている時よりも心拍数が上がる、という報告があるそうだが、それぐらい上がったか?」

「えっ?!ど、どうだろう・・・・・・?」

「ふむ・・・・・・。では、試してみるか。」

「な、なにを・・・・・・?!んっ・・・・・・。」

「・・・・・・。」



何を試すのか、そんな質問をしかけたの口を、己の口でふさぐ。
答えずとも、これで何を試すのかは、わかっただろう?
そう、全てはこのための前置き。これぐらいのお返しはしないと・・・・・・な?



「・・・・・・さて、どうだった?」

「・・・・・・れ、蓮二!」

「なんだ?」

「なんだ、じゃなくて・・・・・・!あぁ、もう!!」



言い返すことができないのか、それとも、諦めたのか――まぁ、の場合は両方か――、はこちらから目を逸らし、口を閉ざした。
なかなかの反応だが、に無視されるのは面白くない。



?」

「・・・・・・。」

「・・・・・・悪い、少しやりすぎたか。」

「・・・・・・。」

「・・・・・・そんなに嫌だったか?」

「・・・・・・嫌じゃないけど。」



俺が悲しげに聞けば、はすぐに口を開いてくれた。
本当、お前は優しいやつだな。・・・・・・それに比べて、俺は少し意地が悪いのかもしれない。



「突然で恥ずかしかった、のか?」

「うん・・・・・・。」

「わかった、すまない。」

「・・・・・・ううん、謝ることじゃないよ。」

「・・・・・・そうか。ありがとう。」

「うん。・・・・・・でも、今度やったら怒るからねっ。」



まだ少し顔を赤くしながら、そう言い放つ
俺は、お前のそういう表情も好きなんだ。仕返しをしたいだけでもなく、キスをしたいだけでもなく、それらの中でお前の一挙一動を見ていたいんだ。



「では今度は、ホワイトデーのときにするとしよう。」

「ちょっと・・・・・・!?」

「何か問題があるのか?」

「当たり前でしょ!」

「だが、先ほどは突然で恥ずかしいから困る、ということだったのだろう?なら、こうして前もって言っていれば問題ないのではないか?」

「そ、そういう問題じゃ・・・・・・!」

「今度はチョコレートと同時にキスをしてみるか。」

「っ?!!」



は、恥ずかしさからパニックになっているようだ。
・・・・・・全く、可愛すぎる。ホワイトデーの件も、初めは冗談のつもりだったんだが・・・・・・実際にしてみようかと思い始めた。そのときのお前の反応も見てみたい。
お前に嫌われるのだけは嫌だからな。無理強いをするつもりはないが・・・・・・よければ、来月もお前と共に甘い時を過ごさせてくれ。













 

はい、ということで、柳さんのバレンタイン夢でしたー!乾さんの節分夢のあとがきで書いていた“あんなこと”は、“こんなこと”でした(笑)。
何となく、私の中で、こういう微エロと言いますか、キスなどの行為は、立海メンバーに任せたくなるのです(笑)。
・・・ってか、何気に初の柳夢ですよね?!(短編はありますけどね)・・・・・・初がこんな感じで申し訳ないです(笑)。でも、悔いはない!(←)

ちなみに、チョコレートの効能は、ネット情報のみなので、鵜呑みにはなさらないでくださいね。雰囲気をわかっていただければ、と思います。

('13/02/14)